我が家のスマート家電化

我が家のスマート家電化について紹介するブログです。Appleのhomekitをメインに活用しています。

スマートドアベル購入

スマートドアベルを購入しました。
定価はアマゾンだと8千円ほどでしたがau wowmaでセールしていたので購入しました。
 
このスマートドアベルを購入しました。
購入した理由は、アパートのドアホン、インターホンだと気づかないことがあります。
例えば、トイレや風呂、洗面所にいると気づかないこともあります。
特に郵便局の配達員のときは、本当にインターホン押したのかな?って疑いたくなるぐらい気づかないことがありました。不在配達だけポストに入っていること何度か・・
怠慢なのか、私が鈍感なのか・・不満を言っても仕方がないので
対策として、スマートホンに通知がくるスマートドアベルを購入したのです。
アベルなので、通話機能はついていないタイプです。
 
EyeCloudというアプリを活用して通知がきます。
アベルを押すと、iPhoneApple Watchに通知が来るように設定しています。
Wi-Fiで接続しているので、工事も必要ありません。
 
クロネコさんは親切にもアパートのインターホンとスマートドアベル両方押してくれる方が多いように感じます。
Apple Watchは充電中以外身につけていることが多いので、通知が来ると気づかないことが少なくなると思います。
語れるほど来客多いわけではないので、気づいた点があれば今度紹介したいと思います、
 

スマートドアベルのアプリ画像

スマートドアベルのアプリ画像

アプリを開くと、こんな感じで画像が保存されています。

便利な世の中になりましたね。

スマートホーム化は楽しいです。

 

Apple homekid対応のEve Energyを購入 レビューしてみよう

Apple homekid対応のEve Energyを購入しました。
 
なぜ購入したかって?
 
Apple homekid対応のスマートコンセントがほしかったのです。
 
外出時、ストーブとか切ったかどうか覚えてないことが多々あり、外出先で確認できるようにしたかったのです。
ついでに、一日のストーブ電気代も調べたかったのです。
 

iPhoneのhomekidアプリ画像

iPhoneのhomekidアプリ画像
スマートコンセントがオンになってます。
オフになっていれば、100%ストーブは消し忘れてない!
 
他社のスマートコンセントでもできますが、スマート鍵、スマート照明、スマートコンセントを一括で確認するにはApple homekidが最適だったのです。
 
Appleの強みは一括管理でき、セキュリティが強い。
デメリットは、審査が厳しすぎるので、価格に反映されるし、対応商品数が少ない(汗)
 
私はiPhoneApple Watchで「行ってきます」とsiriに言えば、鍵、コンセント、照明、HomePodが自動的に切れるようにしています。
「ただいま」って言えばつくようにもしてます。
 
ということでざっくりレビューをしていこうと思う。
 
Apple homekid対応のEve Energy正面
Apple homekid対応のEve Energy裏面
Apple homekid対応のEve Energy横面
Apple homekid対応のEve Energy
 
結論
最大消費電力は1100Wまでだったのでストーブには使えなかった(汗)
 
私が使っているストーブは最大1200W
ゆくゆくは、エアコンの消費電力料金も調べるために、もう一つ購入しようと考えてたのですが、もろくも崩れ去りました(笑)
 
説明書にもエアコン、ストーブには使わないでって注意書き書かれていました。
ネットの説明には一切、そういった注意書きなかったです。
 
600Wで使うことはできましたが、1200Wで活用すると、自動的に電気が切れてました。
自動的に切れてから、調べていると、最大消費電力が対応していないことに気づいた(汗)
 
とはいえ、ストーブに使えないですが、他の家電製品なら消費電力とか電気料金とかも調べることができます。
 
Eve Energyアプリ画像
Eve Energyアプリ画像
Eve Energyアプリ画像

 

現在何Wのか、金額は? 消費電力量など色々と表示されます。

グラフ化もしてくれるので便利です。

当然ながら、他のスマートコンセントと同じように、

特定の時間、曜日にオン、オフにしたり

タイマー機能を使ったりすることもできます。 

 

ゆくゆくは、どの機器が一番電気を使っているのかを大まかに把握したいと考えていますが、すべてのコンセントにEve Energyをつけるのは、予算的に現実的ではありませんし、使えない機器もある(汗)

 

結論からいえば、半分しか私の欲求を満たしてくれませんでした。

 

Philips Hue モーションセンサーで照明(ルクス)を調べてみた

PHILIPS Hueのモーションセンサーを購入したのですが
照明度を表示する機能があるので、トイレの照明を調べてみた。
トイレの照明はPHILIPS HueのホワイトグラデーションのLEDランプです。昼白光〜電球色に変化できるタイプの電球です。
 

 

Philips Hue モーションセンサー
Philips Hue モーションセンサーで照明(ルクス)を調べてみた
Philips Hue
Philips Hue モーションセンサーをトイレの蓋の上に置き、照明(ルクス)を調べてみた
 
 
トイレモーションセンサー画像
このようにして、ルクスを調べて遊んでみた。
現在コロナで外出自粛令がでてるからこういった遊びをしています(笑
 
 

Philips Hue モーションセンサーで照明(ルクス)を調べてみた

Philips Hue モーションセンサーで照明(ルクス)を調べてみた
昼白光100%の時
105ルクス
 
50%なら
27ルクスまで下がりました。
 
トイレをするには50%の照明で十分ですけどね。
参考までにどうぞ

Philips Hue モーションセンサーのレビュー

私はPhilips Hue モーションセンサーを購入してトイレで活用しています。

玄関でも活用したいけど、Eve Motionを使ってます。

 

今回は、Philips Hue モーションセンサーの紹介をしたいと思う。

 

PHILIPS Hue モーションセンサー表
PHILIPS Hue モーションセンサー裏
PHILIPS Hue モーションセンサーとマグネット
PHILIPS Hue モーションセンサー

こちらがPHILIPS Hue モーションセンサーです。

手のひらに収まる程度で裏面はマグネット、取り外しも可能

マグネットは強力なので簡単に落ちたりはしません。

 

PHILIPS Hue モーションセンサー取り付け

引張棚にPHILIPS Hue モーションセンサー取り付けてる

このようにトイレに取り付けています。

 

 

モーションセンサーはイケヤなどにもあるけど、PHILIPS Hueには付加価値があります。

温度や照明(ルクス)も測定してくれるのです。

Eve Degreeの温湿度計みたいにグラフ化する機能はついてないけど(汗)

 

PHILIPS Hue モーションセンサーのApple homekidアプリ画像

PHILIPS Hue モーションセンサーのApple homekidアプリ画像

このように私はしています。

ちなみに、電球はPHILIPS Hueのホワイトグラデーションです。

照明と温度をわかるようにしています。この機能は、イケヤのスマートセンサにはついていないようです。 

 

[rakuten:book:19533559:detail]

 

 

iot-home.hatenablog.com

 

 

 

 

 

HomeKit対応のEve Motion ワイヤレス人体感知センサーのレビュー

Apple HomeKit対応のEve Motion ワイヤレス人体感知センサーを購入しました。

防犯にはいい商品だと思います。
私は玄関に設置しています。
玄関の前を通るたびに記録されます。
 
Eve Motion
Eve Motion
Eve Motion
玄関の前が台所なので、冷蔵庫の側面にかけてます。
自分がいないときにセンサーが反応するということは、だれかが通った可能性があるということ(ペットがいればペットかもしれん)
 とはいえ、私は独身貴族だし、ペットもいない
 
防犯対策としてはいいと思います。
 

Eve Motionのアプリ画像

Eve Motionのアプリ画像
 
たとえば、
家にいないときにモーションセンサーが反応すれば、iPadiPhoneなどに通知を送るようにするとかもできるのです。
 
安全面にも役立つと思います。
私は玄関を通ったときに、玄関の電気(PHILIPSのHue)がつくようにしています。
数分で自動的に切れるようにもできます、
 
防犯対策に活用できそうな設定方法をいずれは紹介してみたいと思います。
ちなみに設定はしているが、独身貴族だと反応したことないのでご了承願いたい。
反応すれば、泥棒が入った可能性も否定できん(汗)
ホームキッド対応のカメラを購入すると、そのたびにカメラを起動することもできると思います。
 
 

スマート家電で睡眠の質を向上させる方法

私がスマート照明を購入した一番の理由は
 
睡眠の質を上げたい
 
ここから始まりました。
 
NECPanasonic等のシーリングライトでもできるのでは?と考えましたが、
 フィリップスの照明には付加価値があったので、そちらを購入しました。
 
天井のシーリングはE26のタイプではなかったので、新たに購入しました。
 

PHILIPSのHue

PHILIPSのHue
E26をつけれるシーリングライトだと活用できるようです。
 
こちらはその付加価値を活用して、睡眠の質を上げるために私がしている方法を紹介したいと思う
 
 

睡眠の質を上げるのに絶対にすること

寝る2時間前からは、電球色にすべし!
一番大切なのが光の色
昼白光などの白い光はブルーライトが多いのです。
白の光を寝る前に浴びているだけで、睡眠の質が落ちてました(汗)
 
寝る前にスマホをいじるのも良くないけど、それと同じぐらいかそれ以上に寝室のシーリングライトの光で睡眠の質を落としていました。
 
電球色に変更したら、睡眠の質が上がっているのがわかりました。
最初はポラール A370で睡眠の質を確認してましたが、壊れたので現在はApple Watch3で睡眠の質を確認しています。

睡眠の質をよくするのにしてること

自動消灯機能も活用しています。
消してから寝たり、30分後に消えるタイマーでもいいのですが、徐々に暗くなる機能を活用しています。光が暗くなり始めると、そろそろ睡眠の時間だなって脳が感じます。←(根拠なしだが寝付きやすい)
フェードイン、フェードアウト機能は、私が持っているNECPanasonicの照明にはありませんでした。

PHILIPSのアプリ画像

PHILIPSのアプリ画像
 ルーチンには起床、就寝があります。

PHILIPSのアプリ画像

PHILIPSのアプリ画像

私の仕事は、製造業なので夜勤もあるのです。日勤、夜勤で照明をフェードアウトする時間を

変更しています。
 

PHILIPSのアプリ画像

PHILIPSのアプリ画像
 曜日ごとにも変更できます。
ランプも一つだけすることもできるし、複数対応させることも可能です。

その他に睡眠の質を上げるのにしていること

スマホは寝る前はなるべくいじらない。いじる時は、ブルーライトを軽減する設定にする。
スマートスピーカーで、寝付きがよくなる音楽を聞きます
アロマテラピーで、夜アロマを炊くこともよくあります。
低反発マット(ファイテン活用)
低反発枕(1万ちょっとした)を使ったりもしています。
 
 
参考までにどうぞ。
 

部屋に洗濯物を干した時の湿度変化 Apple homekit活用編

インフルエンザ、風邪対策には湿度を60%にするのがいいと言われています。

コロナ対策にもなると思い、私は湿度60%に保つようにしています。

先日、Eve degreeというApple homekit対応の温度湿度計を購入したので

部屋に洗濯物を干した時の湿度の変化をスマート家電の湿度計で調べてみた

 
 

洗濯物を寝室に干した

洗濯物を寝室に干した
シワになりにくいように脱水は40秒にしているので、衣類に含んでいる水は普通より多いと思います。洗濯機の標準脱水時間は3分なので、マニュアル設定で短くしています。
 
 19時過ぎに寝室に洗濯物を干しました。
翌日スマート温湿度計(Eve degree)で推移を確認すると

室内に洗濯物を干した時の湿度変化

室内に洗濯物を干した時の湿度変化
このように変化していました。
寝室は7畳です。
扉は締めてますが、ダイニングテーブルがあるので、そこから廊下の空気が入ってくる環境です。
 
洗濯物を部屋に干すだけで、6時間がかりで約10%も湿度が上がりました。
温湿度計と洗濯物は2メートルほど離れています。
空気加湿清浄機も併用して活用していますので、外出中もあまり湿度が下がらないようにしています。空気加湿清浄機のみだと湿度は50%ぐらいまで下がっていることもあります。
 
 
室内に洗濯物を干すのはインフルエンザ、コロナ対策にもなりそうですね。
梅雨の季節は逆に蒸し暑くなりそうですが(汗)
 

↓今回活用した温湿度計↓

 
 
スマート家電を活用すれば、湿度が低くなると、自動的に加湿器をつけたり、消したりすることができるので、いずれは挑戦してみたいと思います。
 
このスマート温湿度計を活用すれば、部屋の換気をするために、窓を開けた時の温度や湿度の推移も面白いように視覚化できました。
いずれ記事にして紹介したいと思います。